40代 おやじの家族論

40代半ばの男です。父親・夫・男としての思いとか、仕事などで感じたこと、これからの目標感なんかを書いていきたいと思っております。。

『野球少年の親として』の件

 こんばんは。

 

 夏の甲子園予選が各地で大熱戦ですね。

 

f:id:dairatuke:20190713221733p:plain

 

 高校野球ファンのワタクシは、この季節大好きです。

 

 仕事どころじゃないのがホンネだったりします。

 

 さて、タイトルの件です。

 

『野球少年の親として』の件です。

 

 ワタクシの次男坊が、高校球児なのもありまして、練習試合含めて、結構な数の試合を観戦しております。

 ちなみに三男坊も野球少年ですし、長男坊も元野球少年です。

 

 我が子の応援に行けば、ご父兄様との交流も当然あるわけですが。

 

 やっぱり、野球経験者のお父様は、アツくなってますよね。

親バカは、ワタクシ以外にもたくさんいます(笑)

 

 ところで、一年生のご父兄様からは

『うちの子は軟式なんで』なんて発言も聞きます。

 

 ワタクシごときが、失礼ながら申しますと、目指すべきゴールで話は全然違います。

 

〇 なにがなんでも甲子園!

 硬式クラブで中学生から野球させてください。

 

 もしくは、全国レベルの軟式クラブチーム、有名顧問のいらっしゃる中学軟式野球部でも構いません。

 

 強豪校に行かせたいなら、この道が近道でしょう。

 

 ネットで検索すると、この手の話であふれています。

別に否定はいたしません。

 高校野球を通して、大学野球、あわよくばプロ野球選手を目指しているご家族様ならこの道がオススメです。

 

 

〇せっかくなら高校野球続けて欲しい!

 はっきり言いまして、強豪校以外であれば、覚悟をもって入部すれば、出身はあんまり関係ないです。

 硬式球に慣れている分だけ、硬式クラブ出身者が有利ですけど。

3か月、遅い子でも1年あれば慣れます。

『一年生から華々しく活躍する!』

 理想ですけど、実際は2年生からが勝負です。

 1年間は基礎体力作りで全然OKです。

(野球に限らず、高校の部活動はハードですから)

 

 中学生のトップ層は、一般的なレベルの高校には

まず入学しません。

(岩手の佐々木君とか、他にも過去には特例はございますよ)

 

 『まわりとレベルが違って大変そう』

 『練習についていけなそう』

 

 上記のようなご心配は、ほぼ無用です。

 

 受験勉強がおわり、気が抜けそうな期間に、自主トレを積んで高校野球に備える!

 こんな中学生は、一般高には、ほぼいないです。ご安心を。

 

 

 熱血漢のご父兄に多いのですが

『強豪校と一般高の勘違い』

 

 これに注意してほしいなぁと、個人的には思います。

(だったら、行かせる高校がちがうでしょ?ってことです)

 

 先生(監督)と生徒の人間関係、友人との人間関係、真夏の炎天下で短くしようとする風潮はあるにせよ長時間の練習。

 

 全部、世の中に出たときの予行演習。

 

 世間は冷たいし、不平等が当たり前なのだから。

 

 野球少年達には、『生き抜く術』『生涯の仲間』

 

 これを見つけてもらうのが一番です。

 

 本日は、強豪校敗退のニュースが多くて、ふとこんなことを書いてみたくなりました。

 

 いいか悪いかは別として、高校野球(甲子園)は、日本の文化のように根付いています。

 

 監督の指導方法やら、球数制限とか、週休2日とか。

 

 改革の兆しはありますが、浸透するのには時間がかかるでしょう。

 

 子供達が、野球を、スポーツを嫌いにならないことを願ってます。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

[http://にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村]

[http://にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村]

[http://にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村]

[http://にほんブログ村 家族ブログ 妻・嫁へ
にほんブログ村]